今携帯ゲームが大流行です。
何と言っても無料と言ううたい文句が興味を引きます。
ただし、無料と言っても全てが無料と言うわけではなく、パワーアップするためのアイテムを
購入する時にお金がかかるという仕組みになっています。
そう言えば昔テレビゲームが流行した時に夜遅くまでダンジョンの中で敵と戦ったことがありました
多分今ではダンジョンの中にゲームを保存できる場所があって、そこまでたどり着けたら保存し、
続きはまた次の日ということが出来ると思いますが、以前はダンジョンの中に保存地点が無く、
また敵と戦いながら外に出て保存しなければならないため、疲れて目を真っ赤にした記憶がありま
す。
ファイナルファンタジー、女神転生などロールプレイングゲームが大好きで、一時期は夢中になって
やっていました。
今は、ゲームといえばゲーセンのメダルゲームを時々やるぐらいで、一回に付き1000円以内と
決めてやっています。
最近の携帯ゲームの普及でやってみたい気もしますが、携帯の画面では小さいので迫力に欠けるんじ
ゃないかと思ったり、ちょっと様子見です。
先日携帯ゲームの配信会社の社長さんがテレビに出演していましたが、まだ若いのにびっくりしまし
た。会社の売上げも確実に伸びていて、将来が期待されます。
携帯ゲームをやっている方、これからやってみたいと思っている方、基本は無料ですが、夢中になっ
てアイテムをどんどん購入していたら結構お金がかかるかもしれませんから、そこのところは十分
気をつけてくださいね!!
それではまた、お会いしましょう!!
ランキングに参加中です。ぜひクリックしてくださいね!!
にほんブログ村
posted by 101匹ニャンチャン at 00:24| 大分 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
社会
|

|